
Apr 4, 2022 • 11M
001 Web寺子屋、はじめます
12年越しに、Web寺子屋をスタートさせました
いつか、どこかで役立つ知識や視点を、楽しく、わかりやすく、気軽に
Web寺子屋を始めます。
振り返れば、Web寺子屋2010と題して、毎月2つの音声セミナーを配信していました。Web寺子屋2010は、累計800人(年間3万円の有料会員)が視聴してくださいました。
今回、12年経って始まる「Web寺子屋」は、当時と共通するテーマと、さらにパワーアップしたものをお届けします。
概要
Web寺子屋2010では・・・
2011年の震災の後は「信頼性工学」と「確率論」などをお伝えし、ニュースを読み解く別の視点を提供
全方位学習と呼んでいる「あらゆる事象、出来事、周りのことから学ぶ」方法
裏テーマは、「我が子に伝えたい、教えたい内容」
Web寺子屋(2022年から)
息子も11歳になった
Web寺子屋2010と変わらないテーマ設定
でも、隙間時間に聞けるように、
楽しく、ゆるく続けていく
Web寺子屋の基本方針とは?
(1) 三人の我が子たちに伝えたい内容である(3児のパパになりました)
(2) 学ぶこと自体(学習理論)
(3) 様々な知識の深い部分、エッセンス(例えば、割り算とは何をやっているか?なども)
(4) 基礎教育
(5) 大人のための教養
10年経っての心境とは?
亀田は、自分の音声を聞いて「クソガキ」と思った
幼いと思った
10年前は、インテグラル理論でいう「オレンジ」な意識状態
今は、もうちょっと成長しているかな
是非、気づきをコメントしてください!
みんなで楽しく、ゆるく交流していきましょう。